教育担当と一緒にそ育てる新入社員研修

新入社員の育成についてこんなことを感じることはありませんか?

こういったお悩みを解消し、以下のような状態を実現することができます!

せっかく採用した新入社員が、仕事や自社に自信を持ち、教育担当者も自信を持って新入社員に関わることがるようになります。

研修のポイント

この新入社員研修は4つのポイントで成り立ちます。

先輩の付き添い

恋新入社員研修は、教育係の先輩に付き添っていただく事で、現場に戻っても、新人育成の適切なサポートをしていただけるように、と設計されています。

期間を開けて連続研修

半年間、2か月ごと3回の研修参加で、研修の無い期間も、宿題を通して、現場で新人が学び、先輩が育成への意識を高める仕掛けを設けています。「現場が変わる、日常が変わる」研修です。

社外集合研修

他社のスタッフも一緒に受講する集合研修で、違う視点、考え方を知り、自分の考え方を広げるきっかけに。「他社の同期」の刺激で成長を加速させることにつながります。

社会人として

この研修の特徴の一つとして「技術、接客」などサロンワークに直結するようなことは扱いません。それよりも自立した大人、プロの職業人としてのマインドをもつ方法を学びます。

研修プログラム*予定

4つのポイントを反映した、一恋独自の新入社員研修プログラムです。

教育
担当

無料講座新入社員を迎える準備をしよう

  • 人に教える人の心構えと人間関係
  • 人の成長に不可欠な2つのポイント
  • 教える人が絶対に持った方がいい3つのスキル
  • 働きかけは叱ると褒めるだけじゃない!手札を多く持とう
新入
社員

講座1仕事と自分の会社をよく知ろう

  • 自分の選択に自信を持つために大事なこととは
  • 美容師の仕事ってどんな仕事?仕事の価値を知ろう
  • 現時点の自分をよく知ろう
教育
担当

無料講座自分らしいリーダーシップを発揮しよう

  • 新入社員の個性を知ろう
  • 新入社員への関わりを具体的に計画しよう
新入
社員
教育
担当

講座2振り返り力を上げて、育ち上手になろう

  • 新入社員は2ヶ月の成長を見つけられるようになろう
  • 教育担当は美点と期待のフィードバックをできるようになろう
  • 成長を確認し次の一手を計画しよう
新入
社員
教育
担当

講座3会社とチームに貢献できる自分になろう-セルフリーダーシップ-

  • 目標設定の考え方、設定の仕方を理解しよう
  • 教育担当は新入社員の目標を知り、目標達成支援者になる
  • 新入社員は目標宣言で成長を確かにする

ゴールイメージ

新入社員 美容師、会社の一員として自信を持ち、次の新人に関わる責任感を養う
教育担当 後輩の育成にやりがいと責任を感じ、社内でリーダーシップをとる
集合形式の研修

一恋の新入社員研修は、色んなサロンの新人が集う、集合研修形式。2か月に1回、合計3回の研修で、互いの成長に自然と刺激を受けながらの受講になります。

グループワークの多い研修

新人はそれでなくとも日常サロンでもインプット過多になってしまうものです。インプットしたものをどうやって自分のものにするか。そのスキルも必要です。グループワークを多用することで「自分で考える力」「考えを整理する力」「言葉にして話す力」もトレーニング。先輩の付添いもあるので、他社の新人の姿、他社の先輩の振る舞いから学ぶことも多いでしょう。

自分のことについて考える研修

研修では与えられる正解を学ぶような授業ではなく、自分の未来、自分の仕事、自分の特徴について、見直していきます。誰かに与えられる答えではなく、自分で導き出した答えやゴールに向かって頑張る方が、やる気も持続します。

研修スケジュール

研修の感想

新入社員

自分で伝えなきゃ、絶対まわりに伝わらない根っこの部分のお話がすごくわかりやすくて印象に残っています。
きちんと発するのがコミュニケーションの基本で、自分から関わって成長するというお話を聞いたので、これからのサロンワークでも、意識しながら積極的に伝えて、成長していきたいと思います。
また次回の研修もよろしくお願い致します。
阿部様

教育担当

後輩ができ、先輩としての役割があるので戸惑う事ばかりですが、他社の方の意見やお話しを聞いて、違った考え方や、アドバイスがもらえたので、とても勉強になりました。
また、質問する大切さを考えさせられる研修でした。教えるだけでなく、解決するためにどうするか?考えさせるために質問をして、成長してもらえるようにしたいと思います。
水野様

育成責任者

後輩ができ、先輩としての役割があるので戸惑う事ばかりですが、他社の方の意見やお話しを聞いて、違った考え方や、アドバイスがもらえたので、とても勉強になりました。
また、質問する大切さを考えさせられる研修でした。教えるだけでなく、解決するためにどうするか?考えさせるために質問をして、成長してもらえるようにしたいと思います。
水野様

申し込む!